赤ちゃん

生活

赤ちゃんが布団を蹴るのはなぜ?原因と対策を紹介します

赤ちゃんって、布団を掛けてもすぐに蹴ってはだけてしまう…。手足も冷たくなっているし、掛け直しても蹴るの繰り返し。一体どうしたら良いの!?と悩むパパママも多いのではないでしょうか?私もそんな時がありました。 赤ちゃんが布団を蹴ってしまう原因って何だろう?対策は?調べてみると、ちゃんと理由があることが分かりました。今回はその原因と対策をまとめたのでシェアします。 赤ちゃんが布団を蹴ってしまうことに悩んでいる方の参考になれば幸いです。
生活

室温20度なら赤ちゃんはどんな布団や服装が最適?

最近ママになった友達から赤ちゃんの布団ってどうしたらいいの?って聞かれました。 ネットを調べると、みんなママさん悩んでいるようですね。 赤ちゃんは寒い?暑い?言葉を話せないのでなかなか判断が難しいですよね。 季節によって気候が変化するので、赤ちゃんの布団のかけ方や服装に悩みますよね。 今回は、そもそも室温の適温ってどのくらい?布団や服装はどうしたらいいのか、私の子育て体験談をもとに、紹介します。 室温や布団、服装を知って、赤ちゃんが快適に眠れる環境を用意してあげましょう!
生活

新生児の部屋はエアコンつけっぱなしでも大丈夫?上手な活用方法とは

夏や冬に出産するママさんは、新生児が過ごす環境がとても気になりますよね。 私も、長女を出産したのが12月で外は寒くて室温を保つためにエアコンが欠かせませんでした。 しかし、大人でもエアコンの付けっ放しはよくないと聞くので、産まれたばかりの赤ちゃんにエアコンをつけっぱなしにしても大丈夫か心配になります。 今回は、新生児の部屋にエアコンをつけっぱなしでも大丈夫なのか、快適な温度設定の方法とエアコンを使うときの注意点をご紹介します。
生活

新生児のしゃっくりをほっとくのは良いの?止め方とやってはいけないこと

新生児・赤ちゃんはとっても小さくて何をするにもかわいいのと不安と両方の気持ちが溢れます。言葉も話せないので何を訴えているのか分からず、不安になるママも多いです。 私の育児経験で心配になったうちの一つが、赤ちゃんのしゃっくりでした。 その理由は、私が小学生のころ、しゃっくりが100回以上連続で出続けると死ぬ!と言われていました。忘れていたのに思い出してしまい、赤ちゃんのしゃっくりが長く続くとまだ100回じゃないよね?と心配と不安でどきどきしていました。 そこで新生児・赤ちゃんのしゃっくりはほっとくのはいいのかどうか、しゃっくりの止め方と注意することについて調べたことシェアします。
生活

赤ちゃんが口をもごもごしている!何で?

赤ちゃんはかわいくて見ているだけで癒されますよね。かわいいと思って眺めていると口をもごもご動かすしぐさをよくしています。ママになった友人が口をもぐもぐさせている赤ちゃんを見て「お腹が減っているのかな」と心配になってミルクを飲ませるけれどあまり飲まないと悩んでいました。そこで赤ちゃんが何で口をもごもごするのか調べてみたので、紹介していきます。
生活

赤ちゃんの口がチュパチュパ動く!これって何のサイン?

赤ちゃんの寝顔は本当に天使のようにかわいいですよね。お母さんにとって赤ちゃんが寝ているときだけは自分の時間を楽しむことができると言っても過言ではないほど子育ては忙しいです。生まれたては寝る時間すらとれなくて、精神的にキツイと思うこともありますよね。でも赤ちゃんの寝顔は自分の睡眠時間を削ってでも見ていたいと思うほどかわいいです。かわいい赤ちゃんを見つめていると起きているときだけに限らず、寝ていても口がチュパチュパ動くときがあります。とてもかわいいですが、これって気になりますよね。この気になる口のチュパチュパについて説明していきます。
sponsored link