コロナ禍で大活躍しているのが、オンライン上でのビデオ通話です。ビデオ通話であれば、相手の顔を見て話すことができるので、会うことができない人と会った気分になれますよね。コロナ禍においておうち時間が増えた、もしくは在宅ワークでビデオ通話を利用する回数が増えたという人が多いと思います。そこでビデオ通話にも録画機能が付いているアプリも多いですが、録画を断られる場合もあるので、LINEでのビデオ通話の録画は相手にバレずに録画できるのか説明していきます。
LINEのビデオ通話は録画がバレる?(iOSの場合)
LINEのビデオ通話を録画したい場合、OSによって異なるので、まずはiOSで録画をする場合、相手にバレるのか説明します。iOSでLINEのビデオ通話を録画する場合、相手にバレることはありません。ただし、通話をスピーカーでしている場合は、録画開始と録画終了の音「ポン」がスピーカーから聞こえてしまう可能性があり、相手にバレることがあります。そのため、録画をしたい場合は、ヘッドセットやイヤホンでビデオ通話をすることをおすすめします。
そして録画機能ですが、音声は一切記録できません。画面の録画はできますが、音声は録音できない仕様になっています。盗聴などを防ぐ目的があると言われています。もし画面だけでなく、音声も録画したい場合は他のアプリを使用するようにしてください。
LINEのビデオ通話は録画がバレる?(Androidの場合)
AndroidでのLINEのビデオ通話の録画は相手にバレることはありません。iOSのように録画開始の音が鳴ることはないです。しかし、Androidのバージョンが11以降の場合のみ画面録画ができます。バージョンが10以下の場合は、「AZスクリーンレコーダー」というアプリを利用することで画面録画ができます。AndroidもiOSも画面録画のみで音声を記録する機能はありません。
その他のビデオ通話アプリ
LINE以外でもビデオ通話をすることができるアプリがあります。
・Zoom
・Skype
・Google Meet
・Chatwork
・slack
・Facebook Messenger
など、LINE以外でもオンラインビデオ通話を楽しむことができます。登録が必要なものが多いですが、ビデオ通話したい相手が登録しているものや使いやすいと思うもを利用してみてください。画面録画だけでなく、音声録画ができるものもあります。(音声録画が可能なアプリは、ほとんどが相手に録画されていることが分かるようになっています)なかなか直接会うことが難しい人とも気軽にビデオ通話を楽しんでください。
まとめ
コロナ禍でビデオ通話を利用する人が増えました。感染拡大予防のため、直接人と会うことを避けなければいけない状況が続いているので、ビデオ通話の普及は本当にありがたいですよね。LINEのビデオ通話は画面の録画が可能で、相手にバレることも少ないので、ぜひ利用してみてください。ただ、相手への思いやりとして、録画する場合は一言断りを入れるのがベターかと思います。なかなか会えない人でもビデオ通話で楽しいひと時を過ごしてください。